愛知あやとり愛好会

愛知あやとり愛好会の、定例の “綾取りのつどい” のスケジュールを、お知らせします。 初心者歓迎 見学自由

小二の女の子に、アイデア賞!

f:id:ayatr3:20150531155530j:plain

f:id:ayatr3:20150531155639j:plain

f:id:ayatr3:20150531155720j:plain

 ゆうめいなへんしんあやとり 〔カニ〕→〔かみのながい女の子〕 です。 

 カニをつくえの上において、下の一本を引っぱり、「ハイ、かわいい女の子があらわれました」で、ある日の例会はおわったのですが、例会に参加している、小学校二年生の女の子、つぎの会で、ごらんのとおり、「女の子を、かべにかけました」と …… なるほど、これは気がつきませんでした!

            (*^。^*)

 小二の女の子らしい、プリティ・アイデアですね。

 いろんな技で、いろんな形を作る……それ自体は、がんばればだれにもできることで、たいしたことではないかもしれません。 さまざまな芸道のプロが、よりたいせつにすることは、技と形をいろどる≪演出≫とか ≪プレゼンテーション≫ といったことでしょうか?

 女の子をかべにかけたのは、まさに演出であり、プレゼンテーションです。 ちょっとしたことですが、なにかセンスを感じますし、これもりっぱな、オリジナルのそうさく(創作)としていいでしょう。

             \(^o^)/

 この女の子と、先日、4段はしごの早取りきょうそうをしたところ、みごとに負かされました。 クヤシイ!(ウレシイ!?)

 リベンジを期して、いま、秘策 = 超スピードのウラワザ で、練習に明けくれています? (山下)

新しい 【グループ綾取り】 の試み

www.youtube.com

  7グループにわかれて、各グループ月2回、綾取りの集いを開いていますが、この動画は­­、第2・4木曜グループでおこなった 【グループ綾取り】 チャレンジの模様です。
 まだ実験的段階ですが、これを出発点にして、これから歌やダンス的振り付けを盛りこん­­で、だんだん、賑やかで、プレイする人も見る人もおもしろい、新しいレクリエーショ­ン­の形に仕上げていければなあと思います。
 このグループでは、3本指のほうき(パッチンほうき?)を作りました。  この日、欠席者も何人かおられました。     (*^。^*)

 参加人数に関係なく、5人でも、10人でも、極端にいえば100人でも、円形フォーメ­ーションをとり、両隣の人と、片手ずつ出し合って、呼吸を合わせ、協力しながら、綾取­りの形を作ります。 基本的に、どんな形でも、両隣の人と作ることができます。

 美しく、リズミカルに指や腕を動かせば、形を作る動作自体がダンス的振り付けとなり、­形が完成すれば、そこでまたあらゆる趣向によるパフォーマンスが可能、さらに、そこか­ら形を巻きもどす動作も、ひじょうに見ごたえある、世界で唯一の、ドラマティックな振­り付けとなります。 

 そこへ、パフォーマーによる合唱も加わるわけですから、ヨーロッパの壮大なオペラに匹­敵するような、未来型レクリエーションの斬新な形 (通称 ループ・レクダンス がカッコイイかな?) がここに誕生、と書くと、「それはオミャアサンの、どえりゃあ誇大妄想ちゅうもんだが­ね!」と、名古屋弁で冷やかされそうですね。     (^_^.)

 両隣の人と、糸でつながるために、片手ずつ、つまり半分ずつ手を出し合うわけですから­、 《糸へんに半》  で、じつは  《絆》 という漢字はここから生まれたという学説を発表したら、「それはオミャアサンの、デラ­こじつけちゅうもんだがね」と、また名古屋弁で冷やかされそうですね。

 いずれにしても、現代のキーワード = キズナ の、新しい表現形式です。

 まあ、りくつぬき、楽しく汗をかいて、手指や肩はもちろん、頭、口、足腰まで、全身の­健康体操をしましょう!

くまでほうき(4本指のほうき)で、 【グループ綾取り】の試み - YouTube

 

 いろりばたで、くるまざになって …… というのは、有史以前の縄文から弥生時代いらい、私たちの意識下の魂が安らぎをおぼえ­る日本の原風景かと思いますが、その “風景” を、綾取りで実現したいという念願から、グループ綾取りの発想が生まれました。

 日本の盆踊り、外国のフォークダンスなどに、ちょっと似ているかもしれませんね。     ( ^)o(^ )

★みんなで輪( 和)になって、チームワークで、いっしょに形を作るだけでも楽しい!   
★みんなで輪になって、合唱しながら綾取りができたら、もっと楽しい!
★歌の2番を合唱しながら、マジックのように、形を巻きもどしていったら、もっともっ­と楽しい! びっくり! 歌は、何番まででも、歌えます!     こんなイメージをえがきつつ、まあ、遊び心まる出しで、だんだん、本格的なグループ綾­取りに進化していったらいいなあと、勝手に夢想しています。

 いまのところ、合唱は抜き、巻きもどしの技も抜き、誰かが考えた振り付けらしきものも­、ごらんのように、単純すぎてバカバカシイようなものかもしれませんが、これも愉快な 〔産みのくるしみ〕 で、そのうちすばらしいパォーマンス作品が、愛好会のメンバーによって編み出されるこ­とを、綾取りの新しい可能性を探求する熱いハートで、見守り、待望しています!         (*_*)

 愛知あやとり愛好会/第1・3水曜グループ定例の会の一コマ … 画面に映っていないかたも、何人かおられます。 ごめんなさい。 

 またこの日初めて参加されたかたもおられて、ちょっと緊張ぎみの面持ちかとお見受けし­ました。 次からは、一家だんらんの場でくつろいでいるような気分で、気楽にいきましょうね!

 名古屋流の、無礼講的ハチャメチャ冗談が大好きな、陽気で気さくな人ばかりですよ!

愛知県豊川市の鈴木さんプロデュース! 〔たこ〕の創作綾取り! - YouTube

  平成27年5月の、ある佳き日、名古屋市栄の公共ビル・ナディアパークで開いている “愛知あやとり愛好会” の定例/綾取りの集いに、遠路、県内の豊川市から、鈴木千恵さん参加されました。
 鈴木さんは、私(山下)と同様、アメリカのカリフォルニアに本部がある国際あやとり協­­会の会員です。 そのよしみで、一度お会いしたいと私が所望し、実現したものです。   

                                           (^J^)

 「なにか技を……」 とリクェストしたら、ごらんのように     〔 8本足のたこ / オクトパス 〕 

を作ってくれました。 さっそく、当日参加していたメンバーに、作りかたのレクチャーもして頂きました。

 少しむずかしい指の動きもありましたが、鈴木さんのわかりやすい説明で、全員めでた­­くゴールイン! 
 いったんデスク上に作った平面的な 〔たこ〕 を、誰かが ‘捕獲’ して、机の上に起き上がらせると、みごとに8本足で立ち上がりました。 「タコくん、がんばったね」 と、おもわず歓声! 拍手!

 このように完成形を指から外したとき、ヒモ全体で一つの造形作品を構成する綾取りは、­­それほど多くありませんが、鈴木さんの作品はそれもクリア …… その点からも、永久に記憶されるすばらしい創作だと思います。                               (^_^.)

 〔はまぐり〕 からの展開として 〔たこ〕 を作るのもあり、これもなかなか良い綾取りですが、このほうは足の本数がどうかな、と­いう感じもあり、またぜったいに立ち上がれないようですから、その意味でも鈴木さんの 新作たこ の値打ちがあるように思います。

 定例会後、同じく国際あやとり協会の会員である森島さんをまじえて近くの喫茶店で懇­­談、綾取りにたいする情熱を語り合いました …… とカッコヨク書きましたが、まあ、ざっくばらんな四方山話でしたね。 これというテーマのないまま、綾取りにまつわる、肩のこらないヨモヤマバナシができる­­幸せ?! なにしろ、好きなことですから……

  鈴木さん、ほんとうにありがとうございました。 名古屋と豊川、けっこう距離がありますが、ときどきご参加頂いて、また教えてください­­ね!

 

豊川の鈴木さんと、感激のペア綾取り!

f:id:ayatr3:20150524152819j:plain

 豊川の鈴木さんと初めてお会いした記念に、二人で片手ずつ出し合い、 〔ちょうちょう〕 を作りました。 会が終わってからの余興的なものでしたが、じつは現代社会を見つめた重要な意味をふくませたつもりです。

             (*^_^*)

 空前の超高齢化社会を迎えて、これから、片麻痺というのでしょうか、さまざまな原因で片手が思うように動かせないかたが、ふえると予想されます。 両手が満足に使えないので、綾取りは……と、先入観のようなものがはたらいてしまうこともあるでしょう。

 ところが、ごらんのように、二人が片手を出し合い、協力して動作すれば、一人でプレイするのと同じように、形を作ることができます。 基本的にどんな綾取りでも、この 【ペア綾取り】 で作ることができるようです。

             (^。^)

 ペア綾取りをリズム良くおこない、二人が呼吸を合わせて完成形を目指にはそれなりの難しさがあり、かなりの練習を要するかもしれませんが、それもまた楽しいいとなみ (ふれあい) となるでしょう。

 今後の医療現場・介護現場等で、このペア綾取りが注目されることを願っています。

 愛知あやとり愛好会としても、このペア綾取りを一つの研究テーマとし、二人で合唱しながら形を作っていくパフォーマンスなど、発想を少しずつふくらませていきたいと考えています。

 

 

愛知あやとり愛好会の 入門 & 初級の メニュー

 

★ステップ1  ①かわ

        ②ほうき

        ③さかずき

 

★ステップ2  ①ゴム

        ②ふじさん

        ③テレビとう

 

★ステップ3  ①かに

        ②ちょうちょう

        ③キクのはな

 

  そして ハシゴ …… 初級としては 1だんから 6だんハシゴ 

             くらいまでを マスターしたいですね

日本の綾取りの 代表的な名作 …… “菊の花” 

 

f:id:ayatr3:20150505145226j:plain

 カラフルな5、6本のヒモで作りました。 花は、やはり毛糸のヒモがいいようですね。 ふっくらとした風合いがあって……

 ふつうは、もちろん一本のヒモを使用しますが、なれると5秒くらいで花の形を作れるようになります。

               (*_*) 

 こういう技をしっかりマスターして、百円ショップでいろんな色のヒモをそろえ、多くの人に 〔綾取り花〕 をプレゼントして差しあげると、楽しいですね。 もっと、もっと、平和で、のんびりと心休まる世のなかになるでしょう。

 プレゼントするには、2、3本のヒモを使うのが良いでしょう。 さまざまな色の組みあわせで、世界でたった一つの“花のコーディネート作品” をお楽しみください。

 また、できるだけヒモを短くして、小菊の風情で、可愛くコンパクトに仕上げるのが良いでしょう。